岐阜県御嵩町の歴史や自然を、地元の食材でカラフルな絵柄で表現した「みたけ華ずし」、ご縁があって、一宮庵では東京支部として、皆様にご紹介しております。 みたけ華寿司とは? 2007年、食で町おこしを!みたけに新たな郷土料理を! と、御嵩町の主婦らが集結。 日夜改良を重ねて、新たな名物料…
まもなく外国に旅立たれる若者二人に盆点前を伝授! ひかりちゃんが、こんな素晴らしいテキストを作ってくださいました。 ありがとう! …
ご近所にお住まいのママお二人に、教室をいたしました(^ー^)ノ 鯵のたたきを作りました。 捌きたての刺身の美味しさをご家庭に。 筍ご飯、鯵のの頭で出汁をとったお味噌汁と、一番出汁に鯛の塩焼きの椀盛、 大皿料理で、ウドの天ぷら、蕨と油揚げの煮物、甘酢で作ったうど酢味噌あえ、…
3/3 グランクレール成城にてお茶会開催 …
(2016-05-30) 六月六日午後七時からは、サルメ祭 芸事の神様、とも言われていますので一宮庵の文化祭*\(^o^)/* 今年は、二胡とお歌の演奏奉納あり姫ちゃん達の浦安の舞もあり。 まだまだ、皆様の発表うけつけております! みなさま、ふるってご参加くださいね。 六月十三…
皆さん持ち帰り教室なので、今日は9合のお米で寿司飯を作りました(*^_^*) おんぶされている赤ちゃんたちも、場の雰囲気になれたのか、今日は泣いている赤ちゃんは1人もいませんでした。 だしのおいしさに餌付けされちゃったかなぁ(笑) 案ずるより産むがやすしで、何とかなるものですね。 毎月1…
トップページに戻る